育毛、発毛、白髪、薄毛対策… 美髪のための情報サイト

髪活部ログ

びまん性脱毛症かも!?チェック項目と対処法

女性に多いとされる「びまん性脱毛症」ですが、男性にもみられることのある症状です。

まずは、簡単なチェック項目から自己診断をし、症状によって自分に合った治療をすすめていきましょう。

びまん性脱毛症とは?

びまん性脱毛症とは、頭部全体において薄毛がみられる脱毛症状です。

「びまん」という言葉に「一面に広がる」という意味があるように、一部分だけというわけではなく、広範囲で髪が薄くなるのが特徴です。

  • 女性の場合、頭髪全体におけるボリュームが少なくなってきます。
  • 男性の場合、頭頂部を中心に脱毛がみられることが多くなります。

びまん性脱毛症が発症すると、全体的に薄毛になるため、頭皮が透けて見えるようになってきます。

そのため、見た目の印象が大きく変わってしまい、老けてみられてしまうことも増えてきます。

びまん性脱毛症チェック

まずは自己診断として、チェック項目から当てはまるものを確認してみてください。

  • 髪のボリュームが減った
  • つむじや分け目が薄くなって目立つ
  • 地肌が透けて見える
  • 抜け毛が増えた
  • 髪が細くなった
  • フケが出る
  • 頭皮にかゆみや赤みがある

一つ以上チェックが付けば、びまん性脱毛症の可能性があります。
薄毛対策は早いに越したことはありませんので、気になったときから始めるのがポイントです。

当然、当てはまる項目が多いほど、びまん性脱毛症の可能性も高くなります。

びまん性脱毛症になる原因

びまん性脱毛症になる原因は主に2つあります。

ホルモンバランス

男性ホルモンや女性ホルモンのバランスが崩れることが原因となって、びまん性脱毛症が発症します。

この、ホルモンバランスが崩れる原因としては、加齢、ダイエット、貧血、ストレスなどがあります。

ヘアサイクル

髪の毛の成長サイクルに異常が生じることを原因として、びまん性脱毛症が発症することもあります。

髪の毛は一定期間のサイクルを持っており、健康な髪の毛には伸びる時期(成長期)と伸びない時期(休止期)があります。

通常よりも長い期間で髪の毛が伸びなくなると、びまん性脱毛症の発症に繋がります。

こうしたヘアサイクル異常の原因は、強いストレスを生じるような事故や医療行為、病気や過剰なダイエット、避妊薬、過剰な日光照射などがあります。

びまん性脱毛症の治療方法

びまん性脱毛症は、脱毛原因に対する治療と、対症療法を検討しましょう。

皮膚科やクリニックなどを受診して治療をしていく場合は、外用薬やサプリメントを処方することで、栄養をサポートするような治療がメインとなります。

脱毛原因に対する治療

ストレスへの対処

バランスのとれた食事や睡眠を心がける

甲状腺疾患や貧血があれば治療を行う

過度なダイエットをやめる

ミノキシジル外用薬

外用薬としてまず処方されるのが、ミノキシジルになります。

[男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン]においても、ミノキシジル外用薬は推奨度Aクラスで「治療を行うよう強く進める」とされている治療薬になります。

毛母細胞の活性化作用もあるミノキシジルは、AGA(男性型脱毛症)やFAGA(女性男性型脱毛症)だけではなく、さまざまな脱毛症に効果があるとされています。

パントガール

パントガールは、女性のびまん性脱毛症の代表的な治療薬です。

ドイツのメルツ社が開発した内服薬で、毛髪に良いとされる成分と、健康維持に必要なビタミンB1、毛髪形成に必要なケラチンを構成するL-シスチンなど、様々な成分が含まれており、「飲む育毛剤」とも呼ばれている薬です。

スピロノラクトン

女性のびまん性脱毛症では、FAGA(女性男性型脱毛症)の可能性も否定できません。その場合、FAGA(女性男性型脱毛症)の治療薬であるスピロノラクトンも内服薬として処方されます。

サプリメント

栄養不良によるびまん性脱毛症の場合は、サプリメントを摂取する治療も効果的です。

毛髪の成長を助ける栄養素であるタンパク質やビタミンB2、ビタミンB6、亜鉛、などが含まれたサプリメントが良いとされています。

びまん性脱毛症の治療は早いに越したことはない

髪のボリュームが少なくなったり、ハリやコシがなくなってしまった。

など、「あれ…?」と思う自覚症状が出ているのであれば、もう決して早くはない段階です。

何でもそうですが、早めに治療することに越したことはありませんし、診断やカウンセリングなどの相談を無料で受けてくれるクリニックも多くあります。

毛髪に関して悩みがあるのであれば、ひとりで抱え込んだり、自己流の治療をはじめるのではなく、一度専門家に相談をすると良いでしょう。

自分の薄毛は何が原因で、どんな治療があるのか?

などを知っておくだけでも、多少の安心感となりますし、さらなる薄毛に発展してしまう原因ともなるうるストレスが緩和されることでしょう。

  • B!